【REALMIND リアルマインド】飴色に育てよう。
FORO Natural/フォロ ナチュラルソフトで軽い上質な馬の生成ヌメ革の創作2wayバッグmade in Japan 【 サービス券ご使用前にご確認ください 】◆染替え後、染め具合がお気に召さなかった場合でも返品・交換はお受けできません。
◆洗い染めのため、サイズは生成り状態から2割程度縮みます。
◆無料染替えサービスはご購入から6カ月です。
染色期間は約1カ月です。
◆染替えの際の往復送料はサービスに含まれません。
お客様にご負担をお願いしております。
◆中には染める事で浮かび上がる傷もございます。
それらは馬が放牧で育つ間に出来たもので、天然皮革・ヌメ革の特性ですので、ご理解ください。
バッグをそのまま!ヴィンテージ感溢れる後染め加工 オイル洗い染めで、革も金具もファスナーも、ヴィンテージ感たっぷりなバッグに 生まれ変わります。
後染め加工バージョンのバッグの商品ページも参考にご覧ください。
angle material 「革の中の革」 生成りヌメ革 植物の渋にも含まれる成分のタンニンを使って鞣し、表面加工を施さずに仕上げた「生の革」の事を言います。
数多の素材の中で最も革らしい雰囲気を持つため、"革の中の革"とも呼ばれます。
タンニンに漬け込む作業は大変な手間やコストがかかり大量生産ができないため、ヌメ革の製品は希少価値を持っています。
特に珍しい、「馬」の生成りヌメ革バッグ 実は、生成り皮の段階で傷の少ないものを選別したり、このような厚口のヌメ革の鞣すのはとても難しいです。
さらにバッグは元の傷を隠しながら染めて製品化されることが多い為、 このような生成り素材のバッグとしてお届けできる事は、非常に珍しいと言えます。
こちらのシリーズでは、そのような目と技術力を持つ姫路のタンナーにて、丁寧に鞣されています。
point1 経年変化 太陽の光を浴びたり、手の脂が染み込んでいくうちに肌色からキャメル、そしてツヤのあるあめ色に時間をかけて変化します。
※使用前に少し日光浴させると革が引き締まり、油膜で薄いコーティングができる為傷や汚れ対策になると言われています。
また、使い続けることで繊維がほぐれて、よりくったりと手に馴染むようになっていきます。
革を育てる醍醐味を味わえる素材です。
point2 耐久性抜群、しなやかで軽い 革の繊維が凝縮されているので、何十年も使えるほどの耐久性を持っています。
最初は固いイメージのあるヌメ革ですが、馬のヌメ革は最初からある程度柔らかくて使いやすいのも魅力的。
さらに、フォロナチュラルで使用する馬革は他の馬革に比べ厚みがあるにも関わらず、軽やか! (厚みがあると、革ならではの表面のシボ感も出やすく、味わいが増すのです。
) point3 傷も味になっていく、ナチュラルな個性 表面加工のない革なので、よく見ると元の動物の傷や血管の痕がわかるとても自然な仕上がり。
オイルも入れていないので、べたつかずサラリと持つことができます。
また、革そのものは丈夫ですが表面は未加工なので、傷を受けやすく水に弱いという特徴もあります。
注意しながらある程度表面がコーティングされるまで使い込むのがオススメです。
元の傷を含めナチュラルな風合いが特徴のヌメ革なので、細かな傷さえ味に見せてしまうという魅力があります。
是非自分だけの素敵な飴色バッグを育ててみてくださいね。
detail 正面ポケットさっとしまえるファスナー収納になっています。
背面スリット反対側の収納はマグネットで開閉します。
サイドポケット両サイドにマグネット開閉のポケット。
細かい物の収納に重宝します。
メインはファスナー開閉大きめのお財布、文庫本、飲み物もしっかり入りました。
デイリーに使いやすいサイズ感です。
オープンポケットスマホの収納などに使えます。
ファスナーポケット小物収納に重宝します。
素材 馬革(植物タンニン鞣しヌメ革) 内素材 コットン サイズ 約38横×23縦×13マチ(cm) ベルト 短ベルト時 立ち上がり 28cm (cm)長ショルダーベルト 約93cm 重さ 約740g 関連商品 無料素材サンプル お取り寄せ無料キャンペーン中! ご購入前にお色味や質感でお悩みでしたら、 どうぞお気軽にご利用ください。
室内照明と日光で色味の違いを比べてみたり、使うシーンを想像しながら触れてみたり、クリームでお手入れを試してみるのも良いと思います。
お取り寄せはこちらから レビューの書き方はこちら